おうち時間で手作りサンダル・スリッパを作ってみよう!
-
端切れ革を使ってギターストラップを作ろう! 端切れ革・カシメセット
¥3,630
ギターストラップ作製用の端切れ革とカシメのセットです。 革をカシメでつなげていき、好みの長さのオリジナルギターストラップが作れます。 セット内容 ・端切れ革 黒 大きさ、形などは商品写真をご参照ください。 写真内のL字定規は、25㎝×50㎝です。 ・カシメ 黒 大カシメ×24セット / 特大カシメ×4セット ※革は色落ちする場合があります。 ※セットの他に、ハンマー・ハトメ抜き・打ち台などが必要です。 「穴あけ必須アイテム ハトメ抜き」 https://ofsl.theshop.jp/items/41933804 「万能打ち台」 https://ofsl.theshop.jp/items/31144455 「ゴム板(木目調) 小」 https://ofsl.theshop.jp/items/32489389 ギターストラップ作りの動画をYoutubeで公開していますので、ぜひご覧ください。 https://youtu.be/dMNzq7mQyMw
-
革 ハギレ 1㎏パック Sセット
¥2,200
靴やブーツ等の製造後に残った革のはぎれを数量限定で販売します。 Sセットは、海外の有名タンナーの革が多く入った1kgパックです。 いろいろなタンナーの革を試しに使ってみたい方におすすめです。 サイズによりますが、小物作りにも活かせると思います。 牛革をメインに馬革、イノシシなど様々な革の種類がセットに入っております。 (※コードバンやエレファントなどは小さいサイズのものになります。) また、端革のため大きさ、厚み、色は様々で、 それぞれにどんな革が入っているかは、商品画像および下記をご確認ください。 セット内容 ・S-① グイディ カーフ、 テンペスティ オイルレザー、 ワインハイマー カーフ、 5mm厚ヌメ革、 コードバン、 イノシシ、 など ・Sー② アノネイ カーフ、 デュプイ カーフ、 コンツェリアオットチェント シュリンク牛革、 グイディ カーフ、 イノシシ、馬革、 など ・S-③ デュプイ カーフ、 ホーウィン クロムエクセル、 コンツェリアオットチェント シュリンク牛革、 コードバン(白WAX)、エレファント、 カバ、クードゥー、 など ・S-④ インカス カーフ、 テンペスティ オイルレザー、 アノネイ カーフ、 グイディ カーフ、 イノシシ、クードゥー、 など ・Sー⑤ インカス カーフ、 CFステッド スーパーバック(スエード)、 ヤク(型押し)、馬革、エレファント、 など ・S-⑥ アノネイ カーフ、 ウィケット&クレイグ ハーネスシュリンク牛革、 グイディ カーフ、 ホースバット(シュリンク)、 コードバン、エレファント、クードゥー、 など ・S-⑦ グイディ カーフ、 デュプイ カーフ、 ワインハイマー カーフ、 ホーウィン クロムエクセル、 ヌメ革、馬革、 など ・Sー⑧ グイディ カーフ、 コンツェリアオットチェント ヌメ革、 ホーウィン クロムエクセル、 馬革、クードゥー、バッファロー、 など ・S-⑨ アノネイ カーフ、 ウィケット&クレイグ ハーネスレザー、 インカス カーフ、 馬革、カバ、クードゥー、など ・Sー⑩ グイディ カーフ、 ホーウィン クロムエクセル、 テンペスティ オイルレザー、 ヌメ革(馬)、馬革、 イノシシ、バッファロー、 など ・S-⑪ デュプイ カーフ、 テンペスティ オイルレザー、 コンツェリアオットチェント シュリンク牛革、 グイディ カーフ、 ヌメ革(馬)、クードゥ、 など ー 注意事項 - ※ 端革の特価販売のため交換や返品はお受けできかねますので、 ご了承のうえご注文ください。 ※ 各セット内容変更のご希望はお受けできかねます。 ※ こちらの商品は天然皮革の端切れ商品のため、 トラ、血スジ、キズ、しわ、穴、色ムラなどのある革や 靴等製造時に付けた線などが入っているものが 含まれている場合がございます。
-
革 ハギレ 500gパック Aセット
¥1,100
靴やブーツ等の製造後に残った革のはぎれを数量限定で販売します。 Aセットは、ランダムに選んだ革の500gパックです。 (Bセットよりも、有名タンナーの革が多めです。) 小さいハギレでも、こだわりの革が欲しいという方におすすめです。 端革のため革の種類、大きさ、厚み、色は様々です。 どんな革が入っているかは、届いてからのお楽しみ! (写真は内容例ですので、同じ内容とは限りません。) ー 注意事項 - ※ 端革の特価販売のため交換や返品はお受けできかねますので、 ご了承のうえご注文ください。 ※ 各セット内容変更のご希望はお受けできかねます。 ※ こちらの商品は天然皮革の端切れ商品のため、 トラ、血スジ、キズ、しわ、穴、色ムラなどのある革や 靴等製造時に付けた線などが入っているものが 含まれている場合がございます。
-
革 ハギレ 500gパック Bセット
¥550
靴やブーツ等の製造後に残った革のはぎれを数量限定で販売します。 Bセットは、ランダムに選んだ革の500gパックです。 まずは革に触れてみたい方におすすめです。 端革のため革の種類、大きさ、厚み、色は様々です。 どんな革が入っているかは、届いてからのお楽しみ! (写真は内容例ですので、同じ内容とは限りません。) ー 注意事項 - ※ 端革の特価販売のため交換や返品はお受けできかねますので、 ご了承のうえご注文ください。 ※ 各セット内容変更のご希望はお受けできかねます。 ※ こちらの商品は天然皮革の端切れ商品のため、 トラ、血スジ、キズ、しわ、穴、色ムラなどのある革や 靴等製造時に付けた線などが入っているものが 含まれている場合がございます。
-
バネホックでつくろう! シンプル革小物 作製キット
¥3,960
Ofsl が提案する手作りキット第4弾 "バネホックで革小物をつくろう!" バネホック打ち工具&革セット バネホック (小) の取り付けに必要な工具と革のセットです。 革をカットして、穴をあけ、ホックを打つ この3つの作業で日常で使える便利な革小物が簡単に作れます! まずはセットに入っている型紙と革で小物を作ってみましょう。 「別の革で作ってみたい」や「大きさや形を変えたい」などの希望がでてきたら オリジナルの小物作りを楽しんでみてください。 作成難易度:★☆☆☆☆ Primary Grade 作業時間目安:約1時間 詳しい作り方動画をYouTubeにて公開中 https://youtu.be/cs0EX5Ll3uA キットの内容 ・バネホック打ち 小(小・中ホック用) ×1組 ・ハトメ抜き 7号(2.1mm径) ×1 ・ハトメ抜き 15号(4.5mm径) ×1 ・打ち台(丸皿) × 1 ・バネホック 小(10mm)真鍮 ×10組 ・型紙 小物5型分 ・革 A4サイズくらいの革(ふっくら厚みがあり柔らかい牛のヌメ革) 端革(色や質感は様々です) ※革の優れた触感を感じていただくため、ナチュラル仕上げの牛革をセレクトしております。そのため動物本来のシワやキズが入っていることもありますのでご理解ください。 ※このセットには、ゴム板は入っていません。 穴あけ時にハトメ抜きを使う際は、厚みのある雑誌等でも大丈夫です。 もちろんゴム板も別途販売しています。→ https://ofsl.theshop.jp/items/32489389 上記以外に、木づち(又はハンマー)・カッターのご用意をお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 仕上げ・アレンジアイテム コバや床面を滑らかにしたい場合はトコフィニッシュがおすすめです。 トコフィニッシュ https://ofsl.theshop.jp/items/41440145 ヌメ革に色をつけたい場合は染めキットもあります。 染めキット https://ofsl.theshop.jp/items/32576059
-
”革の切り口や床面のツヤ出しにはコレ!” トコフィニッシュ
¥385
コバをなめらかつやつやにしたり、 床面の革の繊維の毛羽立ちを抑えなめらかにしたいときに使用します。 水性で臭いもなく、安全にお使いいただけます。 コバや床面にすり込み、半渇きの時に布やスリッカーで磨くだけで、 なめらかに仕上がります。 刷毛、スポンジ、指など自分が塗りやすい方法でどうぞ。 磨く道具も布、スリッカー、乾燥ヘチマなど、磨く場所によって使い分けるのもいいですよ。 布はタオルなど表面の繊維がループ状になっているもので力を入れて磨くと、 革に傷が入る場合もありますので、手ぬぐいや着古した肌着などのほうが磨きやすいです。 スリッカーはこちら → エッジスリッカー https://ofsl.theshop.jp/items/32575365 コーンスリッカー https://ofsl.theshop.jp/items/31145088 容量:80㎖
-
"革の切口を丸めて光らせる!! そのために 岡製作所 製" 新ヘリ落とし (No.2)
¥2,420
岡製作所 製 のへり落としです。 (刃を研ぐための研磨材と耐水ペーパーが付属します。) 革の切口の角を落とす時に使用します。 角を落とした後に濡らして擦ると革が光ります。 これぞレザークラフトの醍醐味の1つ!! 切れ味が悪くなった時に自分で簡単に刃を研ぎ直せるのが、このへり落としの特徴です。 また、革に対して深く入りすぎてしまうことがないので慣れていない方にもおすすめです。 数あるヘリ落としの中から Ofsl が厳選した一押しの道具です。 刃を研ぎながら長く使っていくことで、革同様に愛着がわくことでしょう。 物を長く使うという Ofsl の精神にマッチしたこのヘリ落とし、おすすめです!! ↓ 詳しいメンテナンス方法は、下記URLへ ↓ 岡製作所 新へり落とし http://www.oka-craft-tools.co.jp/itemlist/2016/07/09/42/
-
"岡製作所がこだわりぬいた、刃物に優しい" ゴム板(木目調) 小
¥528
岡製作所 製 のゴム板です。 穴あけポンチや菱目打ちなどで革に穴を開ける時に、下に敷いて使用します。 定番のゴム板として主に流通しているものに比べ少し柔らかく作られているため、 穴あけポンチなどの刃をあまり傷めません。 また、使用していくうちに起こるゴム板表面の盛り上がりが少ないため革に跡が付きにくいのも特徴です。(表面の凸凹が出てきた時は、ローラーなどで平らに戻すことができます。) ofsl が自信をもっておすすめする岡製作所製ゴム板で ぜひ、スムーズな穴あけを体験してみてください!! サイズ (100㎜×150㎜×20㎜) ↓ 詳しい商品説明・メンテナンス方法は下記URLへ ↓ 岡製作所 ゴム板(木目調) http://www.oka-craft-tools.co.jp/itemlist/2018/12/31/1942/
-
"多用途な形でどんなところも光らせちゃう" エッジスリッカー
¥2,860
SOLD OUT
革を潰して光らす道具です。 水で湿らした革が乾いていくタイミングで、ググっと擦るとピカッ!と光ります。 これぞ革工芸の一番の愉しみです。 やりだしたら本当に病みつきです。 コーンスリッカーよりも堅く密度の高い木材でできています。 形も、平らな部分・丸みのある部分・尖った部分を持ち合わせているので いろいろな箇所に使用できます。
-
"仕上げはこれで革をなめらかに" コーンスリッカー
¥880
革を潰して光らす道具です。 水で湿らした革が乾いていくタイミングで、ググっと擦るとピカッ!と光ります。 これぞ革工芸の一番の愉しみです。 やりだしたら本当病みつきです。 これを買わなくても、森で木を拾ってきて是非やってみてください!
-
"静かに打てる" 木槌
¥1,056
穴あけポンチやカシメの打ち棒などを打つ時に使用する木槌です。 サイズ:7.5㎝×27㎝ ISOPODAの作り方動画では金づちを使っていますが、穴あけポンチや打ち棒の叩き口が痛まず打つ時の音が小さいので家の中での作業に最適です。
-
"これさえあれば、なんでも打てる" 万能打ち台
¥1,430
色々なサイズのカシメやホックなどに対応でき、 裏面を使用すればカシメを平らにつぶすことができます。 サイズ:32㎜×98㎜×16㎜(高さ) ISOPODAバックベルトでは、オリジナル廃材金台をセット内容としていますが、 カシメの頭を丸く綺麗に潰したい方や、これからレザーで色々作りたいという方には持っていて色々役に立つ道具になるかと思います。 ぜひお試しくださいませ!
-
”革包丁の切れ味復活” ルージュスティック台(革研)
¥737
革包丁の切れ味が悪くなってきたら自分で研いで、 切れ味を復活させてみよう。 砥石よりも手軽に使える革包丁研ぎ具で、 ルージュスティック台の床面に刃先をあてて磨き、 吟面で仕上げ、包丁の刃先を整えます。 ※台の床面にミシン油をなじませてから青棒をすり込んでお使いください。 ・ミシン油はこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/42481546 ・青棒はこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/40350577
-
”ルージュスティック台の相棒” 青棒
¥594
革包丁を研ぐときに使用する研磨剤です。 ルージュスティック台の床面にミシン油をしみ込ませてから、 この青棒をすり込んで使用します。 ・ルージュスティックはこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/40349984 ・ミシン油はこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/42481546
-
”この1本で職人デビュー” 特選革包丁〈 美貴久 〉
¥2,783
これからレザークラフトを始める方におすすめ革の裁断用包丁 36mm巾なので、薄い革から厚手の革もしっかりと裁断できます。 ※細かい作業には24mm巾も 24mm巾の革包丁はお取り寄せ商品になりますので、 発送までお日にちをいただきます。 使用していて切れ味が悪くなってきたら自分で研いでみよう! 革包丁研ぎアイテム ・ルージュスティック台はこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/40349984 ・青棒はこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/40350577 ・ミシン油はこちら →
-
”テーブルや工具の刃先を傷めないように” ビニール板 1/8判
¥2,420
革の裁断や穴あけなどの作業時にテーブルの上に敷いて使用します。 カシメ打ちなどの打ち台を使う時も、このビニール板の上で作業をすればテーブルに傷がつきません。 サイズ: 1/8判 275×375×6mm(縦×横×厚み)
-
”バネホックの取り付けにはコレ” バネホック打ち
¥550
バネホック用打ち棒〈小〉 協進エル 小(直径10mm)・中(直径11.5mm)のバネホック用打ち具 バネホックを打つ際は万能打ち台や打ち台(丸皿)をあわせて使うとうまく打てます。 大(直径13mm)バネホック用打ち具 はお取り寄せ商品になります。 バネホック → https://ofsl.theshop.jp/categories/3334014 万能打ち台 → https://ofsl.theshop.jp/items/31144455
-
2号(0.6㎜) ~10号(3.0㎜) 穴あけ必須アイテム ハトメ抜き
¥660
カシメやホックを取り付ける時に素材に穴をあける道具”ハトメ抜き” 取り付ける金具の大きさによって、 ハトメ抜きのサイズを選んでください。 2号(0.6mm)、3号(0.9mm)、4号(1.2mm)、5号(1.5mm) 6号(1.8mm)、7号(2.1mm)、8号(2.4mm)、10号(3.0mm) 金具類とハトメ抜き対応サイズ ■ カシメ ミニ ・・・ 5号(1.5mm) 極小 ・・・ 6号(1.8mm) 小 ・・・ 8号(2.4mm) 中 ・・・ 10号(3.0mm) 大 ・・・ 12号(3.6mm) ■ バネホック 小 ・・・ 凹 15号、凸 7号 中 ・・・ 凹 15号、凸 7号 大 ・・・ 凹 18号、凸 8号 ■ ジャンパーホック 小 ・・・ 8号 大 ・・・ 12号
-
15号(4.5㎜) 穴あけ必須アイテム ハトメ抜き
¥748
カシメやホックを取り付ける時に素材に穴をあける道具”ハトメ抜き” 取り付ける金具の大きさによって、 ハトメ抜きのサイズを選んでください。 15号(4.5mm) 金具類とハトメ抜き対応サイズ ■ カシメ ミニ ・・・ 5号(1.5mm) 極小 ・・・ 6号(1.8mm) 小 ・・・ 8号(2.4mm) 中 ・・・ 10号(3.0mm) 大 ・・・ 12号(3.6mm) ■ バネホック 小 ・・・ 凹 15号、凸 7号 中 ・・・ 凹 15号、凸 7号 大 ・・・ 凹 18号、凸 8号 ■ ジャンパーホック 小 ・・・ 8号 大 ・・・ 12号
-
20号(6.0㎜) 穴あけ必須アイテム ハトメ抜き
¥825
カシメやホックを取り付ける時に素材に穴をあける道具”ハトメ抜き” 取り付ける金具の大きさによって、 ハトメ抜きのサイズを選んでください。 20号(6.0mm) 金具類とハトメ抜き対応サイズ ■ カシメ ミニ ・・・ 5号(1.5mm) 極小 ・・・ 6号(1.8mm) 小 ・・・ 8号(2.4mm) 中 ・・・ 10号(3.0mm) 大 ・・・ 12号(3.6mm) ■ バネホック 小 ・・・ 凹 15号、凸 7号 中 ・・・ 凹 15号、凸 7号 大 ・・・ 凹 18号、凸 8号 ■ ジャンパーホック 小 ・・・ 8号 大 ・・・ 12号
-
バネホック 中
¥308
バネホック 中(No.2) 頭直径 11.5mm 足の長さ 6mm ・黒 20個入り ・茶 20個入り ・赤 20個入り ・ニッケル 20個入り こちらはお取り寄せ商品になります。 取り付けに 凹は、ハトメ抜き15号(4.5mm) 凸は、ハトメ抜き 7号(2.1mm) で穴をあけ、 ホック打ち 小(小・中のホック用)を使い、 打ち台を使用するきれいに打てます。 ハトメ抜きはこちら → https://ofsl.theshop.jp/categories/3330691 ホック打ちはこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/40352781 万能打ち台はこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/31144455 バネホック 中(No.2)以外のサイズ 小(No.1 10mm/6mm) → https://ofsl.theshop.jp/categories/3334016
-
バネホック 中
¥385
バネホック 中(No.2) 頭直径 11.5mm 足の長さ 6mm ・ゴールド 20個入り こちらはお取り寄せ商品になります。 取り付けに 凹は、ハトメ抜き15号(4.5mm) 凸は、ハトメ抜き 7号(2.1mm) で穴をあけ、 ホック打ち 小(小・中のホック用)を使い、 打ち台を使用するきれいに打てます。 ハトメ抜きはこちら → https://ofsl.theshop.jp/categories/3330691 ホック打ちはこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/40352781 万能打ち台はこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/31144455 バネホック 中(No.2)以外のサイズ 小(No.1 10mm/6mm) → https://ofsl.theshop.jp/categories/3334016
-
バネホック 中
¥583
バネホック 中(No.2) 頭直径 11.5mm 足の長さ 6mm ・ブロンズ 20個入り ・アンティック 20個入り こちらはお取り寄せ商品になります。 取り付けに 凹は、ハトメ抜き15号(4.5mm) 凸は、ハトメ抜き 7号(2.1mm) で穴をあけ、 ホック打ち 小(小・中のホック用)を使い、 打ち台を使用するきれいに打てます。 ハトメ抜きはこちら → https://ofsl.theshop.jp/categories/3330691 ホック打ちはこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/40352781 万能打ち台はこちら → https://ofsl.theshop.jp/items/31144455 バネホック 中(No.2)以外のサイズ 小(No.1 10mm/6mm) → https://ofsl.theshop.jp/categories/3334016
-
バネホック 中 真鍮
¥484
バネホック 中(No.2) 頭直径 11.5mm 足の長さ 6mm 真鍮 10個入り 取り付けに 凹は、ハトメ抜き15号(4.5mm) 凸は、ハトメ抜き 7号(2.1mm) で穴をあけ、 ホック打ち 小(小・中のホック用)を使い、 打ち台を使用するきれいに打てます。 ハトメ抜き → https://ofsl.theshop.jp/categories/3330687 ホック打ち → https://ofsl.theshop.jp/items/40352781 万能打ち台 → https://ofsl.theshop.jp/items/31144455 バネホック 中(No.2)以外のサイズ 小(No.1 10mm/6mm) → https://ofsl.theshop.jp/categories/3334016