おうち時間で手作りサンダル・スリッパを作ってみよう!
-
『Pupa』 Basic Grade "自分の足に合わせて作る" レザーサンダル 手作りキット
¥11,000
- 自分の足に合わせて作る本格レザーサンダル - 自分の足に合わせたサンダルを作り、靴作りの 楽しさや革の味わい深さを体験していただくための サンダル作製キットです。 各自で用意するものは、鉛筆とセロハンテープのみ なので自宅で手軽にサンダル作りが楽しめます。 サイズ展開: XS(21.5cm - 22.5cm) S (23.0cm - 24.0cm) M (24.5cm - 26.0cm) L (26.5cm - 27.5cm) 素材: ベルト: 厚みのあるしっかりとしたヌメ革 徐々に足に馴染み、経年変化も楽しめます。 天板: 革靴の中底にも使われるショルダーレザー 柔らかく吸汗性にも優れています。 アウトソール: vibram社のスポンジシート 衝撃吸収性・軽量性に優れています。 キットの内容 ・ベルトパーツ ・天板 ・アウトソール (黒) ・接着剤×2本 ・刷毛×2本 ・サンドペーパー2種 ・生ゴム片×1 ・作り方説明書 作成難易度:★★☆☆☆ Basic Grade 作業時間目安:約2時間 こだわり次第 詳しい作り方動画をYouTubeにて公開しています。 https://www.youtube.com/watch?v=ZdD3tZ4hW28 ※完成写真のものは、ヘリ落とし・スリッカー・トコフィニッシュを使用して ベルトパーツや天板のコバ仕上げをしています。 製作にひと手間くわえれば、より良い仕上がりになります! ・床面・コバ仕上げに ” トコフィニッシュ ” https://ofsl.theshop.jp/items/41440145 ” 新ヘリ落とし (No.2) ” https://ofsl.theshop.jp/items/32490032 ” スリッカー ” https://ofsl.theshop.jp/items/32575365 ・ベルトパーツの仕上げに ” クリーム ” https://ofsl.theshop.jp/items/31140912 ・カラーアレンジに ” 染めキット ” https://ofsl.theshop.jp/items/32576059
-
『Pupa』 Hi Grade "自分の足に合わせて作る" レザーサンダル 手作りキット
¥16,940
- 自分の足に合わせて作る本格レザーサンダル - 革の裁断からソール貼りまで、 全工程を自身で作り上げる上級者向けのキットです。 型紙・革の裁断 アッパーの床処理、コバ磨き、コバ染め 天板の穴あけ、染色 ソールの貼付、コバ削り、ヘリ磨き Basic Gradeに比べ、工程数や使う工具も多く 要所要所に自身のこだわりを入れながら作りあげていく作成キットです。 サイズ展開: XS(21.5cm - 22.5cm) S (23.0cm - 24.0cm) M (24.5cm - 26.0cm) L (26.5cm - 27.5cm) 素材: 革: 米Wickett & Craig 社のヌメ革 (黒) 馬具などにも使用される、繊維がぎゅっと詰まった堅ろうな革です。 天板: 革靴の中底にも使われるショルダーレザー 柔らかく吸汗性にも優れています。 クッション材: 独エムソルド社の馬蹄型パッド かかと部分がお椀状になり、かかとのおさまりが安定します。 アウトソール: Vibram社のユニットソール 軽量性・耐久性を兼ね備えたソールです。 キットの内容 ・型紙 アッパー用・天板用 ・革 約A4サイズ ・天板 ・クッション材 ・アウトソール (黒) ・染料 黒×1、焦茶×1 ・接着剤×3本 ・刷毛×3本(染色用 1本、接着材用 2本) ・サンドペーパー2種 ・生ゴム片×1 ・作り方説明書 上記のセット内容の他に穴あけポンチ等が必要です。 作成難易度:★★★☆☆ Hi Grade 作業時間目安:約3時間~ こだわり次第 Basic Grade の作り方動画をYouTubeにて公開しています。 https://www.youtube.com/watch?v=ZdD3tZ4hW28 製作にオススメのアイテム ・革の裁断に ” 革包丁 ” https://ofsl.theshop.jp/items/40351172 ” ビニール板 ” https://ofsl.theshop.jp/items/40352201 ・天板の穴あけに ” ハトメ抜き 10号 ” https://ofsl.theshop.jp/items/41933804 ” ゴム板 ” https://ofsl.theshop.jp/items/32489389 ・床面・コバの仕上げに ” トコフィニッシュ ” https://ofsl.theshop.jp/items/41440145 ” 新ヘリ落とし (No.2) ” https://ofsl.theshop.jp/items/32490032 ” スリッカー ” https://ofsl.theshop.jp/items/32575365 ・ベルトパーツ・天板の仕上げに ” クリーム ” https://ofsl.theshop.jp/items/31140912 ・カラーアレンジに ” 染めキット ” https://ofsl.theshop.jp/items/32576059
-
染めキット (全12色)
¥1,650
Isopoda を自分で染め替えることができるキットです。 ※サンダル本体は別売りです。 ※商品写真の黒は、バックル取り付けセット(別売り)でバックルを取り付けています。 経年変化を楽しむことができるのがヌメ革の良さの1つですが、 簡単に染めることができるのもヌメ革ならでは。 この機会に是非、革を染める楽しさを体験してみてください。 汚れが目立ってきたり見た目をガラッと変えたいときは、思いきって染め替えちゃいましょう。 もちろんきれいな状態から染めるのも良いですが、 少し履き込んでから染めることで良い具合に染まり方にムラも出て、より味わい深い表情に生まれ変わります。 セットの内容 ・染料 約20㎖ ・空の容器 (目盛り付き) ・刷毛(15mm巾) × 1本 上記以外に、濡れ雑巾などは各自で用意お願いします。 ↓染め方の説明動画をYouTubeに公開中↓ https://youtu.be/jNGmetp5Qb0